BLOG

Official blog

ホームページのタイトルと概要文について

こんにちは。チーム離脱までついに残り半月となった臨時広報の福沢です。
さて、本日も代表よりブログ書くように仰せつかりましたので、書きたいと思います。

いきなりですが、皆さん、自社ホームページのタイトルがどうなっているかご存知でしょうか?

恐らく、ほとんどの方が知らないのではないでしょうか?

実はSEO対策での最重要項目がページタイトルとページ概要文なのです。

まずはページタイトルからですが、ページタイトルの確認は簡単で、ブラウザ(ホームページを閲覧するアプリ)の上部にあるタブにページタイトルの一部が見えているため、タブにマウスを当てることでページタイトルの全文を確認することができます。

 

ページタイトルはブラウザのタブで確認できます。

厄介なのが概要文で通常のHTMLベースのホームページだと、ソースコードを確認しない限り見ることができません。

WordPressで構築されたページの場合は、SEO対策用の優秀なプラグインがあるため、それらをインストールすることで、管理画面内で確認することや、トップページだけでなく、各固定ページ毎のタイトルや概要文の編集なども可能となります。

上記は、弊社コーポレートサイトで使用している「All in One SEO」プラグインのトップページの設定画面です。

固定ページTitleがページタイトル、Meta Descriptionの部分がページ概要文となります。WordPressで構築するとこのように、文字数や区切りなどの構成も合わせて直感的に編集することが可能となっております。

英語ですが、MAXの文字数も表示されているため、文字の入力数も考えて文章を構成することができます。

また、最近ではGoogle検索エンジンのお偉いさんが検索キーワードは設置しても意味がないよと発言されたことから設置しない傾向にあります。

なぜ、今回、このような記事を書いているかと言うと、木曽原が専門家派遣で伺った企業などのホームページの診断をする際に、タイトルと概要文がとりあえず設置してあるならまだマシな方で、概要文がないページもあったりするといった場面に遭遇することが結構な頻度であるからです。

素人の方が自分で作られたホームページならまだしも、プロが作ったホームページでさえ同様の問題があるのはいかがなものかと。

そういった問題の原因の多くは単純に「打ち合わせ不足」ではないかと言うのが弊社の考え方です。

特に格安で制作会社に丸投げになっている案件で見受けれることが多いのではないかと思いますが、折角、費用を掛けてホームページを制作する訳なので、その目的やターゲットなどは最低限明確にした方が良いのではないでしょうか?

一度、制作会社に問い合わせするなどして、自社ホームページのタイトルと概要文をチェックしてみてくださいね。

Back to top