チャンスを躊躇なく掴み取るために

2022 6/12

こんにちは。有難いことに過去最高の多忙な日々を送っております。特に愛知県や四日市市など三重県北部でのお仕事が増え、電車移動中にYouTubeを見ることも増えました。

で、最近、ネット上で話題のイェール大学助教授の成田悠輔さんですが、こちらの切り抜き動画での発言にほぼほぼ100%納得できたので、ちょっと書いてみたいと思います。

サムネイルだけ見ると誰かを批判しているだけに見えますね

あくまで個人的な見解ではありますが、仕事、プライベートに関わらずタイミングの早い遅いはあれど、チャンスは平等に訪れると思っています。では、そのチャンスとは一体何かと聞かれたら、「出会い」だと思います。

目次

「転職回数=評価」の時代

個人的な話をするのが一番良いと思うので、自分の事を書くことにします。

以前も書いたかと思いますが、私は34歳まで15回以上の転職を繰り返しました。未だに終身雇用制度が蔓延る日本ですが、当時はそれこそ「転職回数=評価」でした。それは地方に行けば行くほど、今もさほど変わってないような気もしますが、おじさんが頭を下げまくって入れてくれた一部上場企業を3日で退職するなど、完全に自他ともに認める問題児だったと自己認識しています。笑

転職を繰り返した一番の理由は、私の飽きやすい性格にありました。通常は転職した当初は、知らない人の中に入って仕事をする訳ですから、緊張感を持ったりして、半年くらいすると仕事や職場の人間関係にも慣れて、過ごしやすくなるのだと思いますが、私の場合は全く真逆で、仕事を覚えてる間は楽しくてしょうがないのですが、一度、仕事に慣れてしまうと、「これから何十年も同じ場所で同じことをして過ごすのか?」という囁きが脳裏を過り、その瞬間に退職を決意していました。

そんなことを繰り返すと履歴書の職歴が1枚で収まらなくなるだけでなく、当然面接で渋い表情をされることが多くなります。

人違い入社

結婚後も順調に転職を繰り返していた34歳の夏、その期間中も失業保険が貰えるという安易な理由でパソコンの職業訓練に返っていたのですが、その最終日の8月31日の夜、ハローワークのホームページで営業職の求人を見つけ、翌日の9月1日、紹介状を書いてもらおうとハローワークに出向き、せっかく来たんだからと見に行った新規求人欄に楽天市場店長候補の求人と「出会い」ました。

よく見ると、紹介状を書いてもらう予定だった会社で部署違いではありませんか。
営業職より給与は少し少なくなりますが、ヤフオクやDAWは7年近くやってるし、こっちの方が面白そうだと紹介状を書いてもらいました。

面接終了後、企画書を書いて提出して欲しいと言われたので、業務改善提案を5つ考えて提出、一週間後、採用の連絡をいただきました。

晴れて初出社となったのですが、そこで目の前のデスクに座る上司と雑談していて、何か話が食い違っているなと思って聞いてみると、なんと自宅の近所に住む私の3つ年下の従兄弟と間違えていたとのこと。

つまり「人違い」で入社できたのです。笑

木曽原という珍しい名字の30代の男ということで、面識がないけどきっとこいつがそうだろうと勘違いしたんですね。

入ってしまったら後の祭りということで、そのまま勤めることになるのですが、スタッフ4名、一回20万のコンサルタント契約を結んでいるにも関わらず、売上は月商平均10万程度。

ここで普通なら「やってもうたと」になるかと思うのですが、逆境大好き人間の私は逆に好きにやれると、タイミングを見計らって、4名いたスタッフを2名に、私が暫定責任者となり、半年間で月商100万円を目指すことを提案。もちろん、結果が出なかった際の責任は私が取ることになりますが、大赤字の部署にずるずると長居する理由は1ミリもないので、願ったり叶ったりでした。

ということで、勘違い入社から2ヶ月後にはネットショップを運営できるという立場を手に入れました。

インターネットとの出会い

すべてが異常なスピードで進化するインターネットの世界は飽き性の私にはまさに天職でした。しかも、目標だった月商100万円は数ヶ月後に達成。運も手伝って、インターネット事業部(私の提案で変更)は、毎月のように受注数を伸ばしていきました。

8時半から21時まで会社で働いて、帰宅後は毎日3時くらいまで参考書を先生に勉強という日々を約6年間継続しました。

自由に使えるお金はすべて参考書やPC代、自由に使える時間はすべて勉強に使いました。

しかし、良いことばかりでなく、悪いことも平等に起こります。
地方の中小企業でそんな「異常な働き方」は受け入れられないこともしばしばです。単純に「あいつ何頑張ってんの?」が周りの目でした。

そんな6年間の中で、「化け物」のような二人の方に「出会い」ました。

残念ながら、そのお二人は県外の方ですが、誰に何を言われようと、自分の信じる道を異常なスピードと求心力で強行突破するその働き方は、これまでに出会ったことのない「生き方」そのものでした。

今、私がこうやって起業できているのはその「二人の化け物」と出会えたことと、「裏で支え続けてくれた1人のスタッフ」がいたことだと思います。

その三人と出会えてなかったら、確実に私の心はどこかで折れていたと思います。

人違い入社から15年近く経ちましたが、その三人への感謝と尊敬は今も変わりません。

圧倒的に努力することで1%になる

インターネット業界に飛び込んだ私にとっての大きな転機は「ハローワークに行った日」「人違い」「三人との出会い」などだったと思います。そのどれもが1日や1時間という違いで今とは全く異なる未来を作っていたのではないでしょうか。

先程の動画で成田悠輔さんが語っているように、20代から30代というのはそういった周りが引くくらいの圧倒的に努力に使う人生最後のタイミングだと思うのです。

チャンスが平等に訪れるのであれば、あとはそのチャンスを躊躇することなく、掴み取るための自信を身につけることが別れ目なのではないでしょうか。

私はその「出会い」という「チャンス」を活かすことができたのではと勝手に思っていますが、それは圧倒的に努力する時間があったからだと考えます。

もしかすると34歳という年齢は遅すぎたタイミングだったかもしれませんし、実際にウェブ業界には35歳限界説があったりしますが、そんなことを吹き飛ばすほどの情熱を持って打ち込める何かを持つこと。

合理性なんて1秒も考える時間もないくらい打ち込める何かを持つこと。

99%の人は言われたことをやるだけの仕事に満足している聞いたことがあります。
仮にそれが本当だとしても、それは1mmも悪いことではなく、それが自分で望んだ人生の選択なら、何も問題はありません。

しかし、心の奥底で1%側に行きたい「何か」があるなら、最優先事項は電光石火のスピードで躊躇なく動き出すことかも知れませんね。

「明日やる」は全くあてになりません。笑

今回の動画

さて、今回の動画、Radioheadの「High and Dry」です。言わずと知れた大ヒット曲ですが、ドライブ中にYouTube Musicで流れてきて、あらためて良い曲だなと。トムの歌声が一番美しかったのがこの頃なのかもですね。

みんな若い。笑

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

関連記事

目次
目次